お知らせ


*小児新型コロナウイルスワクチンについて

 

小児の新型コロナウイルスワクチンは、6か月から4歳用、5歳から11歳用の2種類があり、接種回数や接種間隔が異なります。

令和5331日まで接種券をお持ちのお子さんに接種可能です。

 

・接種日時:火曜日および金曜日の午後

・対象のお子さん:生後6か月以上、接種券をお持ちのお子さん

・予約方法:お電話(ワクチン専用ダイヤル:075-606-5479)、たまは受付にて

 

小児接種  対象:5歳から11歳

・初回接種 1回目→3週あけて2回目

・追加接種 3回目

 0.2mlを上腕に筋肉内注射します

 

乳幼児接種 対象:生後6か月から4歳

・初回接種 1回目→3週あけて2回目→8週あけて3回目

 0.2mlを上腕または大腿に筋肉内注射します

 

12歳以上の接種も行っています。詳しくはクリニックHPをご覧ください。

 


*2022年度 インフルエンザワクチンについて

 

10/24からインフルエンザワクチン接種を開始いたします。WEB予約もできます(1回目の予約時に2回目も予約してください)。

6か月から13歳未満 2回接種 

13歳以上 1回接種

 

9歳から13歳未満で、昨年2回接種済みの方は1回接種にすることができます。

*世界保健機構(WHO)はインフルエンザワクチンの用法において、9歳以上の小児および成人は1回接種は適切であるとの見解を示しています。また、米国予防諮問諮問委員会(US-ACIP)も9歳以上のものは1回接種とする旨示しています。


*新型コロナワクチンについて

・5歳から11歳のお子さん

日時:火曜日、金曜日

接種回数・間隔:1回目、3週間の間隔をあけて2回目、2回目から5か月の間隔をあけて3回目

使用ワクチン:ファイザー社製ワクチン 小児用コミナティ筋注

受付:お電話(075-606-5479)または窓口にて

 

・12歳以上の接種もおこなっています

詳細はクリニックホームページを確認ください

 



*日本脳炎ワクチンの接種回数が足りない方~積極的勧奨の差し控えによる~

 

 

日本脳炎ワクチンは第1期初回(2回)、第1期追加、第2期つまり計4回接種しますが、

以下に当てはまる方は、同ワクチンの接種が完了していない可能性があります

 

・平成7(1995)年4月2日から平成(2007)年4月1日生まれで、20歳未満の方

→1期2期の未接種分を接種することができます

 

 ・平成19(2007)年4月2日から平成21(2009)年10月1日生まれで平成22(2010)年3月1日までに第1期(初回として2回、追加の計3回)が終了していない方

→9歳以上13歳未満の間に、1期の不足分を接種できます

 

上記のいずれかにあてはまる方はご相談ください

 



*インフルエンザワクチンについて

12/9(Thu.)~ただいま予約枠に少し空きがあります。2回目接種のみ、当院をはじめて受診される方も接種受け付けております。

お電話でお申込ください。

 

9歳から13歳未満で、昨年2回接種済みの方は1回接種にすることができます。

*世界保健機構(WHO)はワクチンの用法において、9歳以上の小児および成人は1回接種は適切であるとの見解を示しています。また、米国予防諮問諮問委員会(US-ACIP)も9歳以上のものは1回接種とする旨示しています。今年度は、例年よりインフルエンザワクチンの供給量が少ないことも考慮し、効率よくワクチン接種を行い、地域のインフルエンザ流行を防ぐため、9歳から13歳未満の1回接種を 行います。ただし、基礎疾患があるお子さんなど2回接種が望ましい場合もあります。

 


*診療時間に関して 2021年1月~

院内で新型コロナウイルス感染症が拡がらないように、<発熱外来>を設けます。

月火木金土(開院日すべて):11:00~11:30 16:30~17:00

この時間帯は、発熱がある、発熱はないが家庭内でに風邪症状の人がいる方の診療を行います。

ネット予約または電話予約できます。


*感染症の診療に関して 2021年1月~

院内にて新型コロナウイルス感染症が拡がらないように、以下のように診療を行います。

子どもの新型コロナウイルス感染症は発症者全体からすると少なく軽症である、感染経路は家庭内であることが多いと報告されています。

発熱、咳嗽、嘔吐や下痢などで受診されたときは、ご家族の健康状態、園・学校での流行状況を詳しくお尋ねするなど、院内トリアージを行います。

また、かぜなどでご家族とお子さんで受診の場合、まず大人の方の診察を先に行ってからお子さんの診察を行います。


*オンライン診療について*

オンライン診療、電話再診に対応しています。当小児科では、Curonを利用したオンライン診療を行っていますので、詳細はクリニックホームページをご確認ください。特例措置により初診の対応も可能ですが、小児診療の特性上、オンライン診療に適さないと判断したときは、対面診療をお願いすることがありますのでご了承ください。


🍀4か月健診および8か月健診につきまして🍀
4月13日から休止されていた京都市の集団健診ですが、個別健診としておこなわれています。

対象の乳児には各区役所・支所子どもはぐくみ室より、<受診券>が送付されます。

当院では乳幼児健診として完全予約制で行います。予防接種時に健診を希望される方はクリニックへお電話ください。

 

・乳幼児健診日時:毎週月曜 金曜 13:00~15:00 *他の時間帯も可能な場合がありますのでお電話でご相談ください


🍀ワクチンの接種期間が変更になります🍀

個々のワクチンの接種間隔は変わりませんので、基本的にはこれまでと変わりません。接種もれがある方は、キャッチアップしやすくなりますので、

母子手帳を確認して接種もれが気になる方はご相談ください。

🍀ロタワクチンが定期接種になります🍀


*コロナウイルス感染症に関しての御願い~感染をひろげないために~*

濃厚接触者や健康観察対象者である、またはそのような方と接触がある

 新型コロナウイルス感染症専用窓口(075-222-3421)へ連絡してください

 

・原因不明の発熱がつづく、呼吸が苦しい、唇や顔色が悪い、経口摂取ができない、ぐったりしている

 クリニックに電話連絡(075-606-5472)のうえ、受診時間の確認をしてください


*子宮頸がんワクチンを行っています(定期接種は小児科で行います)*

 接種ワクチン:ガーダシル(4価ワクチン)

 定期接種の年齢:小学6年生から高校1年生相当の女子(標準接種期間:中学校1年生の間)

 接種回数:3回(0,2,6か月後)

 

 ・初回にサーバリックスを接種された場合は、必ずその旨おつたえください

 ・接種後、院内で経過観察を行いますので時間に余裕をもっておこしください

 

*2021年4月に小学校へ入学予定のお子さんへ*

・MR(麻疹・風疹混合)2回目

・おたふく 2回目 *任意接種です 1回目でもOKです!

→そのほかに、DTP(3種混合)+ポリオの接種が推奨されています *任意接種です

 

*11歳から13歳未満のお子さんへ*

・DT(2種混合)ワクチンの接種があります

DTP(3種混合ワクチン)での接種がすすめられています *百日咳予防目的 任意接種になります


*舌下免疫療法(スギ、ダニ)ができます。小児・成人ともに対応可  


休診のご案内

2022年

☆4月☆ 毎水曜日

☆5月☆ 毎水曜日

GWは5/2日(月曜)おやすみです 

 

 


ワクチンのご案内

VPD(Vaccine Preventable Diseases)

ワクチンで防ぐことができる病気のこと。

当院でも、日本のこどもが接種できるワクチンを積極的に行っています。

*髄膜炎菌ワクチンもご予約可能です。

 

乳児の方は、<予防接種枠:火、木PM>での接種をおすすめいたします。お昼の受診が難しい場合は、一般外来の時間帯でも接種予約ができますのでご利用ください。

 

☆重要☆

*海外留学、インターナショナルスクール入学、海外から帰国などでワクチンのスケジュールの確認が必要な場合(どのワクチンを接種するか分からない)は、必ず一度母子手帳持参のうえ小児科外来を受診、

スケジュールの確認を受けてください。

原則、接種当日の調整はできません。

 

*接種したワクチンの接種証明書(日本語または英語)が必要な場合は、事前にお申し込みいただいた場合のみ当日発行できます。


受診予約について

すべての診察時間のWeb予約ができます

*直接のご来院も可能ですが、状況によりお待ちいただくことがあります。

*ワクチンのご予約について

これまで接種された履歴のWEB記入をお願いいたします。この作業により、お子さま一人一人に適切なワクチンをご案内することができます。

 

*発達相談で受診される場合

ネット予約の際、お困りの内容を簡単にご記入ください。