☆一般小児科診療

発熱、咳、鼻水、お腹が痛い、吐く、下痢など、お子さまに関して困ったことがあればなんでも ご相談ください。必要があれば院内で検査(血液検査、レントゲン検査など)を行うこともできます。状況によっては、連携共同病院へご紹介させていただき診療を行います。

 

下記の症状がある方は、予約の際にお知らせいただくか、

お問い合わせの際にお伝えください。

 

・嘔吐を繰り返している方

・周囲で特別に流行している病気がある方

・体に発疹や水ぶくれ(ぶつぶつ)ができている方

・耳の後ろや下が腫れている、痛みがある方

・けいれんがあった、繰り返している方

☆予防接種~生後2か月の誕生日を目安にワクチン接種を開始しましょう~

赤ちゃんたちは、お母さんから譲り受けた免疫、母乳のもつ免疫力によって守られていますが、大きくなるに従ってその力も弱まってしまいます。予防接種を行うことによって、病気になっても症状がほとんどでない、または実際に症状がでても軽症ですむようになります。

 

*ワクチンの種類

定期接種:接種可能な年齢になったら速やかに開始していただくよう、国や自治体が推奨しているワクチン。

決められた期間内の接種は無料で受けられます。

任意接種:定期接種以外でうけられるワクチン。通常、有料で受けられます。

※任意接種も定期接種と同様に大事なワクチンです。接種をおすすめしています。

 

いつからワクチンをはじめるのかな?どのワクチンからうけるのかな?同時接種ってなに?副反応ってなに?ワクチンを打つことが大切だとわかっていても、分からないことや不安もおありだと思います。当院では、ワクチンのスケジューリング、ご不明な点も個別にご相談いただけます。

 

・子宮頸がんワクチンのキャッチアップ接種について

接種を控えていた方に対して接種期間が延長されました!

・日本脳炎ワクチンの接種が完了していない方

年齢により未接種分を定期接種として行うことができます!

・年長のお子さんへ

MR(麻疹・風疹混合)2回目、おたふく2回目

に加えて、DTP(3種混合)+ポリオの任意接種を行いましょう!

・DT(2種混合)ワクチンの定期接種を、DTP(3種混合)の任意接種におきかえることが推奨されます!